一件一件に、丁寧で確実な施工を。

こちらのページでは、株式会社令昇が手がけている建設事業の業務内容をご紹介いたします。
外壁下地工事を中心に、大規模修繕工事・改修工事・軽作業まで、幅広い工事に対応しております。
規模の大小を問わず、ご依頼に対しては、一件一件丁寧に対応させていただいております。
地域の皆さまにも、私たちの取り組みを知っていただけましたら幸いです。

大規模修繕・改修工事

弊社では、外壁補修や軽作業を行っております。
打診棒を用いて、タイルの浮きやひび割れ、塗装された壁の劣化状況などを丁寧に調査し、必要に応じて撤去・補修作業を実施いたします。主な対象は公共施設やマンションですが、これまでに某アリーナ会場、地下鉄、ダム、高速道路、学校など、さまざまな施設での施工実績がございます。
作業は外壁に関わるため、高所足場での工事が中心となります。また、現場では歩行者の安全確保が重要となるため、足場周辺での誘導業務を当社の警備事業としてご依頼いただくことも可能です。

LINE_ALBUM_スマホ撮影分_250908_64

タイル貼替・左官工事

また、経年劣化や破損が確認された箇所については、タイルの貼り替えや左官工事によって丁寧に補修を行っております。
美観の回復はもちろん、建物の耐久性や安全性を高めるため、確かな技術で施工いたします。
弊社は設立からまだ数年ではありますが、左官工事などのノウハウは、会社設立以前より蓄積してきた豊富な経験と実績がございます。
どうぞ安心してお任せいただければと思います。
下記に、機能向上を目的とした工事内容についてご紹介いたします。

DSC00192

修繕工事について

修繕とは、時間の経過や風雨・地震・使用環境などの外的要因により劣化や不具合が生じた建物やその一部、設備、部材などに対して、必要な修理・交換・補強などの処置を行い、本来備わっていた性能や機能を支障なく安全に使用できる状態に回復させる作業のことを指します。
たとえば、ひび割れた外壁の補修、劣化した配管の取り替え、機器のメンテナンスなどが該当し、見た目の美しさだけでなく、居住性や安全性を維持するためにも欠かせない重要な工程です。建物を長く快適に使い続けるためには、こうした修繕を適切なタイミングで実施することが求められます。

imgi_10_IMG-4602

改修工事について

高経年マンションの品質や資産価値を長く維持していくためには、単に劣化した部分を修理して元の状態に戻す「修繕」だけでは不十分です。時代の変化や居住者のニーズに対応するためには、建物の機能や安全性、快適性を向上させる「性能の改良」もあわせて行うことが重要です。

こうした「修繕」に加えて、断熱性や耐震性の向上、バリアフリー対応など、マンション全体の性能を計画的にグレードアップしていく工事を「改修」と呼びます。改修工事は、建物の老朽化を食い止めるだけでなく、将来の安心・快適な暮らしを支えるための前向きな投資とも言えます。特に高経年マンションでは、これらの改修が、長期的な資産価値の維持と住み続けられる環境の確保に大きく寄与します。

imgi_8_IMG-4891